DIT デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 RECRUITING

ENTRY

INTERVIEW

キャリア採用|社員インタビュー

QEクオリティエンジニアリングカンパニー H.S.2021年入社 たとえばAIアプリの検証評価。未知の領域に挑戦し、
新たなソリューションを世の中に提案できる人財に。

名だたる大手企業とプライムで取引できる。そこに大きな魅力を感じて転職。

私はDITに転職するまで、10年以上にわたってテストエンジニアとしてキャリアを重ねてきました。主に車載関連のソフトウェアの検証評価業務に携わっていましたが、あるお客様のプロジェクトで協業したクオリティエンジニアリングカンパニーの方から、ヘッドハンティングのような形でお声がけいただき、非常に魅力的なチャンスだと感じてこちらに転職しました。前職は二次請けがメインで、お客様に対して元請けのベンダーと同等のパフォーマンスを発揮して貢献しているにもかかわらず、待遇が低いことに不満を覚えていました。DITは大手企業のお客様とプライムで取引しており、ここなら存分にキャリアアップできそうだと入社を決意したのです。
私は長らくソフトウェアの検証評価業務に関わってきて、ただお客様から指示されたことに応えるのではなく、まだ評価方法が確立されていないような未知の領域にソリューションを提案できるようにならなければ、テストエンジニアとしての自分の価値は上がらないと考えていました。DITに入社して、まさに私が望んでいた案件にいま取り組んでいます。

答がない世界だからこそ、逆に面白い。私の提案が、お客様を感心させる。

いま私は、ある大手企業が開発した画像認識のAIアプリの検証評価業務を担い、チームを率いています。たとえば車載機器や医療機器のソフトウェアの検証評価は、規定がある程度確立されていますが、最近台頭しているこうしたAI系のソフトウェアは、何をもって評価するかという基準すら定まっておらず、テストのプロセスもまだ明確になっていない。試行錯誤を重ねながら、検証評価の手法を編み出すところから日々知恵を絞ってプロジェクトを進めています。
もともと私は飽き性で、ひとつの領域を究めて熟練していくより、常に新しい領域にチャレンジして何かを起こしていくことを好むタイプ。いま手がけている案件は苦労することも多いのですが、確かな答えがまだない世界で悪戦苦闘するのが逆に面白くて、大いにやりがいをもって仕事に臨んでいます。こちらからお客様に新たな評価方法などを提案し、「そうした考え方もあるのか」と評価いただいた時はやはりうれしいですし、このプロジェクトを成し遂げてカンパニーに新たな知見と実績をもたらすことがいまの目標です。

若手を育成し、みんなの力を引き出してこのカンパニーをもっと強くしたい。

クオリティエンジニアリングカンパニーは、まだまだ大きなポテンシャルを秘めた組織だと感じています。昨今、単に検証評価業務だけを請け負うだけでは、お客様のニーズに応えられなくなっています。検証評価業務を含めて、システム開発全般を最適化することでお客様に価値をもたらすようなソリューションが求められており、我々もそれを追求していかなければならない。その点、DITは7つのカンパニーを擁し、システム開発の上流から下流まですべてカバーできる技術力を有しています。私もいま、この強みを活かして他カンパニーの方々と協議し、何か新しい仕掛けができないかと模索しているところです。
そして、事業を伸ばしていく上で何よりも重要なのが、人財の育成。いま私は入社1~2年目の社員を対象とした勉強会を主催しており、若手の教育にも力を注いでいます。彼らの成長を促し、みんなが自発的に新たなソリューションを発想できるような組織になれば、このカンパニーはもっと強くなる。私自身さらにキャリアアップしつつ、カンパニーをさらに発展させることにもいっそう貢献できればと思っています。
新卒採用
New Graduate Recruitment
キャリア採用
Career Recruitment
障がい者採用
People with Disabilities Recruitment
RECRUITING ENTRY
RECRUITING ENTRY